SEARCH

「ブナ」の検索結果98件

  • 2021年3月12日
  • 2021年3月12日

6年ぶりのリベンジ登山~猪狩山~(埼玉)

260 猪狩山いかりさん(822m) 県=埼玉・奥武蔵 同行者=石井さん、田中さん 登山日:2013年3月15日 人気ブログランキング 猪狩山  前回2006年11月に古池集落の「猪狩神社」に駐車して、裏手の樹齢40年ほどの杉林をジグザグに登り、飛び出した所に林道が走っていた。そこには、立派な道標「 […]

  • 2021年3月11日
  • 2021年3月11日

国指定天然記念物の高山植物に出会える~駒止湿原~(福島・新潟)

137 駒止湿原(1016m){コマドメシツゲン} 県=福島・西会津 新潟  同行者=石井さん・村田さん 登山日:1999年5月15日~16日   人気ブログランキング  従弟の村田さんが奥会津・奥只見へ訪れた事が無いと言うので、石井さんに案内されて訪れた。  概略のコースは会津田島からR289号線 […]

  • 2021年3月1日
  • 2021年3月2日

カタクリが見ごろな~三毳山~(栃木)

113 三毳山(229m){ミカモヤマ} 県=栃木 佐野    OMITSU単独 バイク 登山日:2000年3月1日  人気ブログランキング  東北自動車道で広い関東平野を仙台方面に向って始めて出合う山で、渡良瀬川の鉄橋を渡ると前方に離れ小島のような小さな丘陵地が「三毳山」である。  高点を「竜ヶ岳 […]

  • 2021年2月9日
  • 2021年2月9日

北都留三山盟主に恥じない大きな山体~権現山~(山梨)

328 権現山{ごんげんやま}(1312m) 県=山梨      ロッジ山旅企画(木曜山行) 登山日:2004年2月19日  ロッジ山旅のオーナーである長沢さんが、ロッジ経営の糧かてとして創はじめたのが「木曜山行」である。  その前身である長沢さんとの山行は1年前に、石井さん・田中さんと同行した守屋 […]

  • 2021年2月8日
  • 2021年2月8日

山と渓谷の南部町から富士山を望む~貫ヶ岳・白鳥山~(山梨)

325 貫ヶ岳かんがたけ(897m) 標高差 670m 326 白鳥山しらとりやま(568m) 県= 山梨・南部町 同行者=ロッジ山旅木曜登山会   (総勢:10名)  登山日:2004年2月12日(天気:晴れ) 人気ブログランキング にほんブログ村 貫ヶ岳  今回の山行は、山と […]

  • 2021年1月22日
  • 2021年1月31日

かつては秘境だった~蕎麦粒山・高塚山・竜頭山~(静岡)

440 蕎麦粒山{ソバツブヤマ}(1627m)  441 高塚山{タカツカヤマ}(1621m) 442 竜頭山{リュウトウザン}(1352m) 県=静岡 同行者=田中さん、斉藤さん  登山日:2003年12月8日~12月9日   人気ブログランキング にほんブログ村 ■蕎麦粒山、高塚山 ~ […]

  • 2021年1月21日
  • 2021年1月31日

種類豊富な混交林を抜けて山上楽園へ~大札山~(静岡)

439 大札山{オオフダヤマ}(1374m) 県=静岡・南アルプス南端 同行者=田中さん、斉藤さん  登山日:2003年12月7日 人気ブログランキング にほんブログ村  三ヶ月前の盛夏に「南アルプス深南部」の前黒法師岳に登って、南アルプスの最深部の良さに惚れた。2泊3日の行程で中川根町の […]

  • 2021年1月20日
  • 2021年1月31日

初心者から中級者までバラエティ豊かなコースがある~大菩薩嶺~(山梨)

349 大菩薩嶺{ダイボサツレイ}(2056m) 高度差1000m 県=山梨県 同行者=ロッジ山旅木曜登山会(総勢11名) 【OMITSU評価】歩=8時間 静=☆☆☆ 登山日:2004年12月9日(天気:高曇り)  人気ブログランキング にほんブログ村 【参考タイム】丸川峠入口    7:55発丸川 […]

  • 2021年1月18日
  • 2021年1月31日

山頂に山名由来の巨石が立つ~三石山~(山梨)

361三石山(1173m){ミツイシヤマ} 県=山梨 歩=3時間30分    同行者=ロッジ山旅木曜山岳会 登山日:2006年1月19日 静=☆☆☆ 奨=★★  難=2 人気ブログランキング にほんブログ村 【参考タイム】身延駅~(車)30分 {歩行1時間半}大崩上集落~1時間20分 町境稜線~ 1 […]

  • 2021年1月6日
  • 2021年3月7日

越後三山のひとつ~八海山~(新潟)

422 八海山(1778m){ハッカイサン} 二百名山 県=新潟 同行者=中村さん 登山日:2003年9月4日 人気ブログランキング  越後駒ヶ岳・中ノ岳と共に越後三山の一つ。関越道で新清水トンネルを抜けて暫く越後平野に下って行くと、右手に大きな山体の巻機山が望め、更に下って田園が広がる頃、六日町を […]