- 2021年4月11日
- 2021年4月16日
四国八十八か所巡りの時短旅~眉山・焼山寺山・雲辺寺山(徳島・香川)
更新日:令和3年4月11日|徳島県と香川県【四国八十八ヶ所巡礼】眉山{ビザン}(1304m)・焼山寺山{ショウサンジサン}(938m)・雲辺寺山{ウンペンジサン}(927m)に2002年4月6日・7日・10日に山友の熊本さんと登った山行です。四国八十八か所を時短で巡る歴史の記憶を蘇よみがえらせる山旅 […]
更新日:令和3年4月11日|徳島県と香川県【四国八十八ヶ所巡礼】眉山{ビザン}(1304m)・焼山寺山{ショウサンジサン}(938m)・雲辺寺山{ウンペンジサン}(927m)に2002年4月6日・7日・10日に山友の熊本さんと登った山行です。四国八十八か所を時短で巡る歴史の記憶を蘇よみがえらせる山旅 […]
更新日:令和3年4月10日|山梨県【道志山地】高座山{タカザスヤマ}(1304mm)・杓子山{シャクシヤマ}(1598m)・鹿留山{シシドメヤマ}(1632m)に2004年4月8日にロッジ山旅【木曜登山会】さんと登った山行です。カヤト・展望・露岩・原生林と変化に富んだ静かな山域の山旅となっています […]
更新日:令和3年4月9日|栃木県【奥日光】半月山{はんげつさん}(1753m)と狸山{たぬきやま}(1622m)に2001年4月29日に単独で登った山行です。大本命は金精山でしたが、GWでも雪が残っていたため途中で断念。登山の際は、万全の装備で向かいましょう! 金精山(途中断念) 兼ねてから金精峠 […]
更新日:令和3年4月8日|千葉県【房総】笠森{カサモリ}(96m)に2013年4月16日に単独で登った山行です。笠森には子授けクスの木というものがあり、芸能人も訪れたそうです。根の付近にある人が通れるほどの自然にできた穴を男性、女性の順にくぐると、子授のご利益があるといわれているそうです。 笹森(9 […]
更新日:令和3年4月7日|静岡県【伊豆】矢筈山{ヤハズヤマ}(816m)に2008年4月22日に師匠の石井さんと山友の田中さんと登った山行です。地元ではゲンコツ山と呼ばれているそうです。うっそうとしていてわかりにくいので、赤いテープで目印をつけながら、スギ・ヒノキを抜けて山頂からは端正な大室山などの […]
更新日:令和3年4月6日|群馬県【西上州】西御荷鉾山{ニシミカボヤマ}(1286m)に1999年4月27日に師匠の石井さんと登った山行です。山頂からは、関東平野、秩父連山、上信越の山々が一望でき、淡いピンクのヤシオツツジも出迎えてきます。西御荷鉾山はぐんま百名山にも選定されています。 西御荷鉾山にし […]
更新日:令和3年4月5日|群馬県【西上州】赤久縄山{アカグナヤマ}(1522m)に1999年4月27日に師匠の石井さんと登った山行です。木段で整備された林道を使用すると約30分程度で登れ、ショウジョウバカマやミツマタに出会える山旅となっています。 赤久縄山あかぐなやま(1522m) 赤久縄山あか […]
更新日:令和3年4月4日|埼玉県【奥武蔵】つつじ山{ツツジヤマ}(879m)・虚空蔵山(高山){コクウゾウヤマ}(619m)の2008年4月15日にOMITSUさん一人で登った山行です。ミツバツツジも満開で見応えがあり、シロヤシオ(シロフウリン)の老木や可憐なイワカガミに出会え思い出深い山旅となって […]
東京都【奥多摩】高水山{タカミズヤマ}(759m)・岩茸山{イワタケヤマ}・惣岳山{ソウガクサン}の奥多摩での人気コースを2003年4月17日にOMITSUさん一人で登った山行です。高水山の山頂へ向かう途中には可憐なスミレやミヤマカタバミが咲いていています。ヤマザクラにはちょっと時期が早かったようで […]
栃木県【前日光・古峰ヶ原】石裂山(879m){オザクサン}1997年4月20日に窪川獣医師と登った山行です。山頂までの途中の岩盤の裂け目に可愛いイワウチワが見られたり、千本桂の巨木や満開のロウピンクのヤシオツツジが見ごろを迎えていて感動的な山旅です。 窪川先生に誘われ福島の高柴山・吾妻小富士、そして […]