- 2021年2月27日
- 2021年2月28日
2月から3月に見ごろを迎える~節分草とアズマイチゲ~(埼玉)
537 セツブンソウ (節分草){キンポウゲ科セツブンソウ属} 撮影地 埼玉県奥秩父 小鹿野町堂上 花期=3月一杯 人気ブログランキング 最新のセツブンソウ情報はこちらのリンクをご確認ください。 538 アズマイチゲ (キンポウゲ科イチリンソウ属) 撮影地 埼玉県奥秩父 小鹿野町堂上 花期=3~ […]
537 セツブンソウ (節分草){キンポウゲ科セツブンソウ属} 撮影地 埼玉県奥秩父 小鹿野町堂上 花期=3月一杯 人気ブログランキング 最新のセツブンソウ情報はこちらのリンクをご確認ください。 538 アズマイチゲ (キンポウゲ科イチリンソウ属) 撮影地 埼玉県奥秩父 小鹿野町堂上 花期=3~ […]
122 大岩山(417m){オオイワサン} 県=栃木・足利 行道山稜線 OMITSU単独(バイク) 登山日:2002年12月13日 人気ブログランキング この時期、その行程では小動物の気配もなく、野花も蕾を固く閉じたままだ。唯一、健康維持と豊かな自然を利用させて貰い、未知の頂からの眺望と、地図 […]
481 三上山(432m){ミカミアマ} 別名 近江富士 県=滋賀 湖東 OMITSU単独 登山日:2003年3月21日 快晴 人気ブログランキング 京都に就職して7年間ほど会社のある下京区七条千本の寮に住んでいた。その頃、帰省する毎に、大津を過ぎ近江八幡へ至る近江盆地の中心の野洲辺りに差し掛 […]
293 幕 山(626m){マクヤマ} 県=神奈川 真鶴半島 OMITSU単独 登山日:2002年3月16日 人気ブログランキング TVの画面によると幕山でタツナミソウが見頃を迎えているという。図鑑に依れば花期は5~6月だが、暖かい湘南の地では早咲きなのだろう。未だ一度も見た事のない花を求めてバ […]
179 鋸 山(329m) (ノコギリヤマ) 一等三角点 県=千葉・富津 図=2・5万図 保田 OMITSU単独 バイク 登山日:2003年3月1日 晴れ 人気ブログランキング 半島の山巡りを思い付いて初めの頃の房総半島の山である。千葉と言うと、どうしても海が先に浮かんでしま […]
240 三国山(1834m){ミクニヤマ} 県=埼玉・長野・群馬 県境 同行=石井さん・田中さん 登山日:2003年3月17日 雪 人気ブログランキング 昨日、落葉の絨毯じゅうたんが敷き詰められた気持のよい山頂の物語山を下山して明るい内に所々の屋根に残雪が見受けられる梓山に […]
217 陣見山(531m){ジンミヤマ} 県=埼玉 奥武蔵 OMITSU単独 登山日:2002年1月26日 人気ブログランキング 高等学校を卒業して京都の第一工業製薬に勤める迄、幼少の頃から晴れた日々に身近に仰ぎ見た故郷の親しみを憶える陣見山。自宅の前から周りに人工物も無く […]
305 大楠山(241m){オオグスヤマ} 県=神奈川 三浦半島最高峰 同行者=田中さん 登山日:2018年2月16日 人気ブログランキング 田中さん宅に投宿して二日目、三浦半島最高峰の大楠山に田中氏の車で家を出て開発の進んだ山稜を進 […]
257 諏訪山(1207m){スワヤマ} 県=群馬・埼玉 西上州 同行者=石井さん 登山日:2005年3月9日 人気ブログランキング リタイヤ後、年間百山を目標に山登りを続けている。今年の前半には通算五百山は達成すべく老体に鞭打っている昨今である。西上州の山々は交通の便 […]
265 雨乞山(あまごいやま)(510m) 266 不動山(ふどうやま)(549m) 県=埼玉 奥武蔵 同行者=・石井さん・田中さん 登山日:2008年2月14日 人気ブログランキング 寒い冬空の中、例によって石井さんを自宅に迎え、南浦和駅で田中さんと落合い外環道を経て関越道で一路進 […]