Kanapi
- 2020年10月6日
- 2020年12月6日
燧岳と折戸山(青森)
17 燧岳()(781m){ヒウチダケ} 18 折戸山()(119m){オリトヤマ} 県=青森・下北半島 一等三角点 同行者=石井さん・田中さん 登山日:2002年5月13日 Outdoor Style サンデーマウンテン 下北半島の山旅も二日目になり、俗に言う鉞(まさかり)型の地形の恐山山地へ […]
- 2020年10月1日
- 2021年4月11日
ブナ原生林の中、ヤブこぎで山頂を目指す~坊主岳~(青森)
更新日:令和2年10月1日|青森県【今別町】の坊主岳{ボウズタケ}(495m)に2003年6月4日に師匠の石井さんと山友の田中さんと登った山行です。ブナの原生林の中、ヤブこぎで山頂を目指し、山頂には珍しく三角点が2つ見つけることができた山旅となっています。 鋸岳に登頂後、急いで坊主岳に向かう。 今別 […]
- 2020年9月30日
- 2021年3月7日
青森のヒバが広がる~鋸岳~(青森)
11 鋸(のこ) 岳(だけ) 570m{ノコダケ} 県=青森・津軽 同行者=石井さん 登山日:2003年6月3日 人気ブログランキング Outdoor Style サンデーマウンテン 計画では「四ッ滝山」へ登る予定だったが、道路工事の為入山できず、予定を変更して「安東水軍」の名で知られる、鎌倉 […]
- 2020年9月29日
- 2021年3月14日
日本海が一望できる~尾崎山~(青森)
10 尾 崎 山 230m{オザキヤマ}県=青森・津軽 同行者=石井さん・田中さん 登山日:2003年6月3日 人気ブログランキング 日本海に突き出す小泊半島の先端の山。最果ての寂しさを感じさせる岩峰の権現崎は別名、小泊岬は航海の目印とされ断崖絶壁に囲まれた最高点が、尾崎山で尾崎神社が祀られている […]
- 2020年9月20日
- 2022年7月17日
女性的な花の山~夕張岳~(北海道)
2 夕張岳(1668m){ユウバリダケ} 県=北海道 花の百名山 登山日:2004年7月21日 人気ブログランキング R452線で芦別方面に向かい、夕張岳登山入口の明石集落跡の分岐に辿りつくと、夕張岳案内板には、夕張岳の植物群落には超塩基性岩と結びついた大変めずらしい植物や夕張岳にしかない植物の […]