西多摩の山へ~御岳山・大塚山・日の出山~(東京)

183 御岳山(929m){ミタケサン} ・大塚山(920m){オオツカ} 

184 日の出山(902m){ヒノデヤマ}   

県=東京 奥多摩

OMITSUさん単独             

登山日:2002年2月10日


ブログランキングに参加しております!
あなたからの読者登録大歓迎です♪

OMITSU
OMITSU


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


御岳山(929m){ミタケサン} ・大塚山(920m){オオツカ} 

 秩父多摩国立公園の東の玄関口にあたるJR青梅線で御嶽駅に降り立った。

 今日は山上集落のある御岳山~ロウバイの咲く大塚山、そして正月には初日の出を迎える目出度い日の出山へと足を運ぶ計画で、時間的にケーブルカー利用の山旅にした。

 御嶽駅からバスでケーブル下まで行き、滝本駅から6分のケーブルで御岳山駅に着いた。ここまで高度が上がると辺りは残雪があり、先ず御岳平から大塚山へと足を運んだ。

 早春に真っ先に咲く、ロウバイやネコヤナギが冬枯れの野に淡い陽を浴びて目立って咲いていた。

ロウバイ
ロウバイ

ほどなく先の丸太の階段を登ると大塚山に至った。明るく開けた山頂は園地であるが、周りが木立に囲まれ眺望は利かない。

大塚山園地
大塚山園地

 案内板に依るとレンゲショウマの群生地で開花の時期は見事な様だ。好きなレンゲショウマが咲く頃に又訪れようと別の階段から下り始めると、階段の中央で蜷局とぐろを巻く蛇を踏みつける処だった。多分冬眠から覚めて日当たりの良い階段で日光浴をしていたのだろう。

 途中から来た道と合流して鳥居の先に御岳神社と山上集落が目に入り、左手の日の出山を見ながら広い平坦な道を進んで、ビジターセンターに立ち寄り、宿坊や土産物店が立ち並ぶ参道を登り、天然記念物の神代けやきをカメラに収め、参道を登り切ると石塀で囲まえた立派な武蔵御嶽神社(山頂)に立った。霊山なので参拝客が多い。三角点は見当たらなかった。

御岳山山頂 奥之院は40分先
御岳山山頂 奥之院は40分先
山上集落
山上集落

日の出山(902m){ヒノデヤマ}

 一旦、神代欅まで戻り、静まり返った残雪のある山道へと入り、やっと登山気分になる。下り気味に鬱蒼うっそうとした杉林のなかを行く。養沢鍾乳洞への道を見送る辺りから岩が露出した登り坂となり、大きく巻き込むと東雲しののめ山荘の前に出た。季節柄、利用する人もいない様で玄関は雪掻ゆきかきもして無い。

雪道を行く
雪道を行く

 この上の砦のように石積みされた頂へ石段を登ると山頂に飛び出した。よく整備された明るく小広い山頂は日がのぼる東側と南北が開けていて、山頂に設置された同定盤に依ると富士山はもとより、川苔山や鷹ノ巣山。本仁田田山が見える筈だが、あいにくの天候で雲が垂れさがり都心方面も大岳山も霧に霞んでいた。下山は来た道をひたすら下り御嶽駅に戻った。

フキノトウ
フキノトウ

イチゲの群落
イチゲの群落

日の出山 山頂
日の出山 山頂


★管理人から令和のこそこそ噂話★
2月3日乳酸菌の日」です
カゴメ株式会社が制定。
「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せ。
併せて毎月23日も「乳酸菌の日」としている。
~今日は何の日 毎日が記念日より引用~
Kanapiさんは箱買いをして、毎日R1を愛飲しております。
腸活ばっちりですね!!あなたの健康法は何かありますか?
私は最近朝一番レモン白湯を飲んでいます。
体の中がゆっくりと温まっていく感じがオススメです!

Tamo24
Tamo24
近所の神社

 

 

 
当ブログで使用しているWPのテーマはTHE THORです。あなたも仲間入りしませんか?
・圧倒的にSEOに強い
・上位検索されやすい上に集客にも拘っている
・“デザイン着せ替え機能”が9種類もある
・ワンクリックでプロのデザイナーサイトが作成可能。

 

当ブログで使用しているドメインはお名前ドットコムです。
・ドメイン新規取得が1円~
・レンタルサーバー同時申し込みでドメインがずっと無料!
・サポートも日本語で安心!!
イチゲの群落
最新情報をチェックしよう!