神奈川県【箱根】大観山(1012m){タイカンザン}と岩戸山(734m){イワトヤマ}とに2004年4月4日に「七時雨自然と語らう会」の皆さんと師匠の石井さんとで登った山行です。残念ながら春霞で富士山を見ることはできませんでしたが、久しぶりに会う山友の皆さんと懇親を深められた山旅です。
毎年、春になると岩手の「七時雨自然と語らう会」の地元のメンバーの皆さんが、
関東の山々を訪ねるのが恒例になっているようで、
石井さんのお誘いで参加することになった。
今回は富士山が眺望できるポイントの要望が有り、石井さんが探した山域は余り遠方でなく、
また近すぎない手頃の姿で富士山が望める絶好のポイントを選んだとの事だった。
それは箱根十国峠(771m)「日金山」であった。
季節的に春霞の時期であり、気になって居たが石井さんと
JR東海道新幹線に久し振りに乗りこんだ。
熱海駅で岩手や関東のメンバーと再会して、
熱海から熱海峠へとバスに揺られ先の十国峠に運んでもらった。
ここから大観山山頂にケーブルカーで数分にして山頂駅に着いた。
箱根大観山の広大な芝地からは、晴れていれば期待した富士山が望める筈だが、
あいにくの曇天で富士山は残念ながら見ることはできなかった。
はるばる岩手から来られた皆さんにとってはとても残念だった。
石井さん曰く、ここから下り一辺倒の山下りで。。。
岩戸山までは多少のアップダウンは有るが略(ほぼ)緩やかな下りで山頂へ。
ここから標高差730mを一気に3kmの道のりを下って、
湯河原温泉街に入って宿泊組と日帰り組と再会を期して別れる。
下り一辺倒の山もおつなものだとの事だった。
岩戸山からは、温暖な土地柄で早春の芽吹きや、
ハコネザサが茂る明るく開放感のある草原が広がっている。
そこに点在する仏像に導かれ山道を下り人家の多くなった頃、
県道75号に出て五所神社前で日帰り組と夏の七時雨での再会を誓って別れた。
宿泊組は今夜の宿である「あかね」にて和気あいあいと懇親を深める良い旅となった。
ブログランキングに参加中!
気に入っていただいたら投票お願いします♪
人気ブログランキング
★管理人から令和のこそこそ噂話★
4月1日は「エイプリルフール(万愚節)」です!
罪のない嘘をついて良いとされる日。
日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。
その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、
4月1日まで春の祭りを開催していたが、
1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。
これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、
馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされている。
また、インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていたが、
すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と
呼んでからかったことによるとする説もある。
~今日は何の日から引用~
今日から新年度ですね~通勤時には初々しい新入社員風の
人たちが期待と不安とが入り混じった感じで通勤してました。
私の周りは何も変化はなく、いつも通りです。
下の娘がバレバレの嘘をついて、大笑いしている姿を見て、
母としては和んでしまう一日でした。
皆さんはどんな新年度を迎えられましたか?