更新日:令和3年5月4日|登山口から山頂までの30分|体力★☆☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|滋賀県の田中山{タナカヤマ}(294m)に2003年5月14日に山の師匠の石井さんと山友の田中さんと登った山行です。山火事の後、黄色い花のエニシダが咲いており、夜景もオススメのハイキングコースとなっているようです。低山ですが展望が良い山旅となっております。
◆県=滋賀・湖南 (初回 人名山)
◆2003年5月14日
◆同行者=石井さん・田中さん
徳本さん企画で能郷白山に登った帰路、湖北の金糞岳に登る企画をした。
時間的に余裕が有るので、帰路の途中寄り路をして、
3日前に下見をした人名山登山に初挑戦した。
それは「田中山」である。
師匠の石井山は無いらしいが森田山は岡山県の三瓶山麓と、
そして富山県の砺波郊外の婦中にあり、
元勤務先の後輩である斉藤山は南会津に有るので確認した次第に、
機会をつくって訪れたい。
国道一号を京都から瀬田の唐橋を渡り、
野洲に入り野洲中学の体育館の先に有る三叉路から
左手に登り岩谷橋を渡ると墓地が有り車を停める。
ここが登山口で左手に六地蔵を見やり、旗振山の道標に従って登ると、
程なく錆びた送電鉄塔をやり過ごし、次の鉄塔を過ぎると尾根に飛び出した。
更に進むと展望が開け相場旗振山と記したプレートの傍に穴のあいた岩が有り、
米相場を知らせる大旗の竿を支えた台石であった事が伺える。
目の前に三角形の三上山(近江富士)と安養寺山がデンと座っている。
道標は、左が銅鐸博物館方面、右が兜鍪山を案内している。
右をとり、急に下ると焼け焦げた木株が数本。
下から見えた黄色い花はエニシダで山火事の跡に植栽したらしい。
露岩が多く特異な風景が広がっている。
また更に進むと展望の良い三角点標石に赤白のポールが立てられた田中山(兜鍪山)山頂に出た。
ここにも「旗振山」の矢印標示があり、先ほどの露岩ピークが旗振山であると確認した。
相場は江戸時代に大阪から彦根に向け、安養寺山→田中山→小脇山と伝えられていたそうで、
同行の田中さんも大満足であったろう。
石井さんも、これから人名山登山を奨励して行く事だろう。
次は森田山か斉藤山か、その前に滋賀と岐阜県境の金糞岳に登頂する為、
往路を戻り今晩の宿のある醒ヶ井へと急いだ。
旗振り山 単行本
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%97%E6%8C%AF%E3%82%8A%E5%B1%B1-%E6%9F%B4%E7%94%B0-%E6%98%AD%E5%BD%A6/dp/4779500761
田中山|夜景を見るためのナイトハイキングについてはこちらをご参照ください。
ブログランキングに参加中!
あなたの投票お待ちしてます♪
人気ブログランキング
★管理人から令和のこそこそ噂話★
5月4日は「みどりの日(Greenery Day)」です!自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、
豊かな心をはぐくむ
国民の祝日。
元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より
「みどりの日」という祝日とされた。
2007年より4月29日は「昭和の日」となり、
みどりの日は5月4日に移動された。
~今日は何の日から引用~
我が家の庭もみどりが豊富になってきました!
最近ではOmituさんがベビーリーフを栽培し、
朝食の野菜の足しにしております。
そのほかたまねぎ・にんじん・ワイルドベリーなど、
これから実るのが楽しみです♪
あなたのお家でも何か家庭菜園されてますか?