新湯の噴気の中、山頂へ向かう|小安岳(秋田)


更新日:令和2年10月29日|登山口から山頂までの2時間30分|体力★★★★☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・中級者向け|秋田県の小安山{オヤスダケ}(1301m)に2003年10月18~20日に山友の斉藤さん・田中さん他旧ブナ倶楽部の皆さんと登った山行です。途中新湯の噴気が見られ、灌木と笹原の頂からは360度の眺望が心行くまで楽しめて、特にこの山地の雄である神室山や虎毛山が望めたのには感激する山旅となっております。


小安おやすだけ(1301m){オヤスダケ}

◆県:秋田 小安峡 泥湯 川原毛
◆登山日:2003年10月18日~20日
◆同行者=斉藤さん、田中さん、他旧ブナ倶楽部10人


中里温泉に投宿し、早朝に移動して泥湯温泉に入った。
木地の里の小椋久太郎翁の碑に立ち寄り、
木地師からこけし彫師に至る碑文で知識を深めた。


(木地師は近江の里、君ヶ畑から材料を求めて全国に散った。
 君ヶ畑にはこれ高親王たかしんのうが祀られ小椋と言う姓が多い)

小椋久太郎の碑
小椋久太郎の碑

神室山地の一角に連なる小安・高松・山伏の三岳みたけ縦走じゅうそう
温泉特有の匂いが漂う泥湯から入山した。

ひなびた素朴な湯治場の名残がある湯場を通り抜け、
背後に錦繍きんしゅうの山々を背負った山路を登りだす。

高松岳5.4kの表示柱が目に入る。
山伏岳まで縦走すると可也の長丁場を覚悟して歩を進める。

滑りやすい崖崩れ擁壁の下を足早に通り抜け、
高松川の堰堤を下に見ながら急斜面を捲いて、
数本の源泉給湯管が露出したスギ植林地を登って行く。

泥湯コース登山口
泥湯コース登山口
泥湯の道標 高松岳まで5.4km
泥湯の道標 高松岳まで5.4km

やがて登山口から望んだブナ黄葉のトンネルを抜けると、
前方に湯煙が数本立ち上がる新湯に着いた。

ここで一息入れて沢を横切って美しいブナ林の山腹をゆっくりと登り、
小安岳から派生する小尾根に取付き、
急登を繰り返すと次第に尾根筋から離れ、山腹の捲き道を辿って行く。

噴気する新湯
噴気する新湯

新湯の噴気
新湯の噴気

 

ヤマトリカブト
ヤマトリカブト

この辺りまで高度を稼ぐとブナ林も落葉して峰下りして仕舞っている。
枝越しに高松岳の姿を見ながら、枯れ沢を越していく。

小安岳の山腹を捲くように登って行くと、
急に明るく開けた崩壊地に飛び出した。

ザレで歩き難い急傾斜をジグザグに切って、斜面を右に横切って水場に到着。
ここで喉を潤し、気持ちの良い笹原の一本道を行く。

これから訪れる小安岳(左) 奥には高松岳も望める
これから訪れる小安岳(左) 奥には高松岳も望める

 

やがて主稜線に乗り高松岳分岐に辿り着いた。
高松岳への道を見送り、左の稜線上を暫く辿ると小安岳山頂に立った。

小安岳山頂 佐々木さんと
小安岳山頂 佐々木さんと
小安岳山頂
小安岳山頂

 

遮るものが無い灌木と笹原の頂からは360度の眺望が心行くまで楽しめた。
特にこの山地の雄である神室山や虎毛山が望めたのには感激した。

神室山を望む
神室山を望む

 

虎毛山方面を望む
虎毛山方面を望む

※長くなってきたので、続きは明日投稿予定です。(高松岳・山伏岳)


人気ブログランキング


Outdoor Style サンデーマウンテン

 

総合旅行予約サイトの楽天トラベル

 

 

 

 
当ブログで使用しているWPのテーマはTHE THORです。あなたも仲間入りしませんか?
・圧倒的にSEOに強い
・上位検索されやすい上に集客にも拘っている
・“デザイン着せ替え機能”が9種類もある
・ワンクリックでプロのデザイナーサイトが作成可能。

 

当ブログで使用しているドメインはお名前ドットコムです。
・ドメイン新規取得が1円~
・レンタルサーバー同時申し込みでドメインがずっと無料!
・サポートも日本語で安心!!
新湯の噴気
最新情報をチェックしよう!