便石山・天狗倉山(三重)|巨石!?思わず写真が撮りたくなる絶景スポットの山旅


更新日:令和4年4月10日|山頂まで3時間ちかく|体力★★★☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★★☆・初心者~中級者向け|「象の背」と呼ばれる絶景スポットや世界遺産の「熊野古道」、また天狗倉山の山頂には巨大岩が鎮座しており、スリリングさも愉しめる山行です。


 

便石山{ビンシヤマ}(599m)

◆都道府県:三重県(尾鷲)
◆登山日:2007年5月24日
◆同行者:石井さん・田中さん

 

向日市の徳本さん企画で、若狭エリアの野地山地・大御影山に登った帰りに、
折角だから以前より気に留めていた台高だいこう・大峰山脈の山々を訪ねてみようと、
高見山・大台ケ原山、そして便石山・天狗倉山を追加した。

 

便石山全景
便石山全景

 

大台ケ原からR169号線で新伯母峰トンネルを抜け、池原ダムでR425号に入り、
八鬼山越えに向う途中の三木峠への入口付近で。。。
ここは生活道で熊野古道とは関係ありません。生活の邪魔をしないで下さい
という看板が建てられていた。


其処は八鬼越えの近道らしく細い道が続いていた。
世界遺産になってから熊野古道を訪れる人が多いのだろう。

 

先に進み尾鷲市街を素通りして、R42号を紀伊長島方面にハンドルを切り、
道の駅「海山」に立ち寄り周辺情報のパンフレットを入手した。


頂いた地図を広げていると職員が「どちらへ行くのですか」と言うので便石山と伝えたら、
「みやまハイキングマップ」を持ってきてルート①ルート②を赤と青のペン木記入してくれた。
親切な方で恐縮した次第。

 

説明に従いここから一旦戻り、尾鷲トンネルの手前の橋を渡って便石林道に入り、
先の二股を右方向に進むと駐車スペースのある便石展望台に着いた。

熊野古道から登山口
熊野古道から登山口


その先は桧木植林帯で薄暗く魚飛渓に下る石畳道が続いていた。

便石山・天然桧の大木
便石山・天然桧の大木

 

ここに車を止めて道標に従い5分ほど先の鉄製階段を登り、
やがて穏やかな植林帯を進むと関電の送電鉄塔に出た。

登山口の急階段
登山口の急階段


間伐した杉の枯れ枝が足にまとり付き歩き難い岩混じりの山道を辿り、
尾根に上がる途中の木立に中に「便石山」の標柱と三角点が有った。

便石山・三角点
便石山・三角点


すぐ下の陽の射し込む窓を開けた様な処に、「象の背」という大岩が迫り出していた。

便石山・象の背
便石山・象の背


これが先程、伺った便石山のシンボルとの事で三人交互にスリル満点の象の背に立ち、
逆光のシルエット記念写真をカメラに収め、眼下に広がる尾鷲湾の絶景を楽しんで、
来た道を戻り馬越峠まごせとうげに向かった。

便石山 象の背にて
便石山 象の背にて
便石山~尾鷲湾を望む
便石山~尾鷲湾を望む

 

天狗倉山{テングラサン}(522m)

 

R42号から登って来た時に渡った橋に向かわず、
暫く直進して行くと左右に通る熊野古道の石畳道に出合う。

伊勢路随一の美しい石畳み
伊勢路随一の美しい石畳み


ここの馬越まごせ一里塚の近くに2台ほどの駐車スペースに車を置いて、
道標に従い整然とした杉木立の林床に光り輝くシダが生い茂る切り通しの古道を、
馬越峠へと辿ると、峠は便石山と天狗倉山の分岐であり、茶屋跡の解説版と桃乙とういつの句碑が有った。

馬越峠
馬越峠
馬越峠への分岐
馬越峠への分岐

峠の道標に天狗倉山へは半時ほどと記入されていたので登る事にして、
先に進むといきなりの急登でひと汗かく頃に山頂近くの山道は北道と南道に分かれ、
北道を下山にして、日の射し込む南道を辿る。

 

便石山~天狗倉山への分岐
便石山~天狗倉山への分岐

両方とも巨岩を捲いて基部に出る道で、登り切ると役行者堂えんのぎょうじゃどうがひっそりと佇んでいた。
山頂は杉の大木に囲まれた巨岩の上だった。

道中の巨石
道中の巨石

この岩峰に付けられた鉄ハシゴを登ると、可也広い巨岩の上の山頂に達した。

山頂から便石山
山頂から便石山

眼下に広がる尾鷲湾と市街、振り向けば海山の街並みの背後に昨日登った大台ケ原の山並みが眺望できた。

山頂から尾鷲市街を望む
山頂から尾鷲市街を望む

 

大台ケ原山
大台ケ原山

 

下山は巨岩と北道の急降下を慎重に降り、熊野古道の石畳を古の旅人を想いふけりながら車に戻った。

山頂から便石山
山頂から便石山
天狗倉山山頂 巨岩の上
天狗倉山山頂 巨岩の上


ここで石井さんは帰省して我々は次の吉野に向かった。

馬越峠へ端正な石畳
馬越峠へ端正な石畳

 

 


ブログランキングに参加中!
あなたの投票お待ちしてます

OMITSU
OMITSU


登山・キャンプランキング</

4月10日は「駅弁の日」です。
日本鉄道構内営業中央会が1993(平成5)年に制定。
4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、
「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を
合成すると「弁」に見えることから。
~今日は何の日から引用~
今日は巳の日ですね🐍
断捨離をすると良いというので、
Omitsuさんはガンガン古い衣類などを出してきました。
廃棄ではなく、今回は古着の寄付をしようと、
「古着deワクチン」を利用してみました。
ただ捨てるよりも罪悪感がない気がしますww

Tamo24
Tamo24

 

 
当ブログで使用しているWPのテーマはTHE THORです。あなたも仲間入りしませんか?
・圧倒的にSEOに強い
・上位検索されやすい上に集客にも拘っている
・“デザイン着せ替え機能”が9種類もある
・ワンクリックでプロのデザイナーサイトが作成可能。

 

当ブログで使用しているドメインはお名前ドットコムです。
・ドメイン新規取得が1円~
・レンタルサーバー同時申し込みでドメインがずっと無料!
・サポートも日本語で安心!!
便石山 象の背にて
最新情報をチェックしよう!